ishitokifufu (ひとつふたつ の投稿者) - 3ページ目 (5ページ中) 3rd page

過去 2025年4月28日

他責思考の恐怖

イントロ 結婚したい女性がいた。その人は当時20代後半美肌・美髪で笑顔が眩しい一緒に遊びにいく約束の日はいつも手作りのおやつをわざわざ作って持ってきてくれたそんな女子らしい女子だった。そして彼女はとてもモテた。笑顔でキャッキャ笑いつつもときどき出てくる小さな悩み相談「こんなことあなたにしか言えない・・・」男性としてはその小さな悩みを「僕が解決してあげたい!」とそれで見事男性の心は彼女のものに。そんな彼女の悩みの種は両親だった。いわゆる過干渉するご両親だったらしい。「一人暮らしがしたいのだけれど親が反対してさせてくれない・・・」「この服を買いたいのだけれど勝手に買ってくると怒られちゃう・・……

How to 2025年4月27日

婚活アプリの鉄則

アプリ婚活の辛さ いくつものアプリを駆使してどんどんスワイプしていっても本当にいい人って現れない。そんな中、ようやくマッチングしていざメッセージのやり取りをしてみたら会話が成り立たなかったりいつの間にかスルーされていたり・・・それでようやく会おうと約束できた人と初めて会ってみたものの話が噛み合わなくてテンション下がったり触られたくないのに手を握られたりこんなので本当に結婚できるのか?と日々辛かった。でも私は諦めなかった。一人の未来ではなくて、家族の未来が欲しかったから。常にアプリを開いてぎゅぎゅっと絞っていた条件を緩めて検索・・・ちなみに私は自分からいいねは送らなかった。足あとをつけるだ……

How to 2025年4月26日

なぜ結婚したいのか?

結婚=メリット? 私の仕事先で働くアルバイトの大学生がいた。彼女は長く付き合ってきた同年代の彼氏がいて就活で手に入れた職業はなんと高年収で有名な某一流企業「すごいじゃん!一生安泰じゃん!」なんて他のアルバイトの子たちに羨ましがられていたが彼女はそこまで嬉しそうではなかった。彼女は仕事に追われて忙しくなって二人の時間が作れなくなるのではと不安になっていた。「私は年収は気にしてないんです。お互い学生で時間が合っていたことが当たり前だったから会わない時間が増えたら、なんか寂しいなぁって」「私も働くし、彼だけ頑張る必要はないんだけど・・・でも彼は私のためにと思って働いてくれるみたいだしでも頑張り……

How to 2025年4月25日

年収よりも大事なこと2

バランスシート 簿記を学んだことがある人はPLBSという言葉を知っているのではないか?一般的に企業の決算書等で使われる言葉で、PL–ProfitandLossStatement–損益計算書BS–BalanceSheet–貸借対照表と言われるものだ。実はこのPLとBSという考え方を婚活でも少しだけ取り入れてみてもいいかもしれない。年収はどちらかというとPL側の話で、その人の収益力を把握するものだ。婚活アプリでは「年収」項目があって自分の年収はどれくらいかを示す。結婚相手を選ぶ側もそこを気にする人が多く年収の数字が大きけ……

過去 2025年4月24日

とあるハイスペ男性の話

ついに彼女が? 以前の記事に取り上げた知人の年収1,000万円超のハイスペの男性。5万円を使って金持ちアピールしても、1,000円ランチを割り勘にして堅実さをアピールしてもなかなか振り向いてくれる女性が現れない・・・そんなこじらせている婚活男子。そんな彼に彼女ができたそう。「ようやくだよ〜!」と喜んでいた。彼が彼女を落とした方法はこうだった。・2~3,000円のカフェランチで顔合わせもちろん彼のおごり・2回目以降のデートは映画や水族館彼の愛車のポルシェで送り迎えもちろん彼のおごり・告白の時に高級レストランで花束を・・・彼女は泣いたらしいなんとも素晴らしいデートプラン。そんなされた……

How to 2025年4月23日

年収よりも大事なこと1

年収とは 色々な方と会って話してみると本当にさまざまな価値観があるのだなぁと実感する。私はどちらかというと浪費家なので相手には「ちゃんと貯蓄もできる」を求めていた。だからといって浪費家にとってケチケチ毎日節約というのもストレスがかかるため金銭的価値観が合うか合わないかというのは本当に難しいテーマだった。さらに当時、私は相手の年収を気にしていた。600万円以上がいいなぁと思い、アプリの検索フィルターで「600万円以上」に該当する方と会っていた。「年収が高い=安定した生活」だと信じていたが、いろんな人に会えば会うほどそういうわけでもなさそう・・・?と気づいたのだった。 事例1 と……

過去 2025年4月22日

マッチングした人との違和感とは

始まり 以前の記事で証券マンとマッチングした話を書いたが今回はその人について話したいと思う。婚活し始めの頃はどのアプリがいいのかわからずとりあえずいろんなアプリを使っていた。PairsWithゼクシイ縁結びTINDERえ?TINDER?と思われるかもしれないが、私は当時、海外の人とも出会いたいと思っていた。知人に聞いたらTINDERがおすすめとのことでDL。もちろん、婚活向けではなかったが、プロフィールに「結婚相手を探しています」と書いてみると割と同じ目的の人もいたのだった。そこでマッチングしたのが証券マン外国人と思ったけれど日本人男性。やりとりは少ないけれどいざ会ってみると会話も楽し……

How to 2025年4月21日

婚活でよくある、同時並行のこと。

とある人とマッチングをしていくつかのやりとりを経て「電話しましょう」ということで電話で1時間ほど会話をした人がいた。話している雰囲気では真面目そうな方で、真剣に結婚相手を探しているようだった。ラインのやり取りは1日に1回くらい私もそこまで「気になる!」という人ではなかったため特にストレスもなかった。2回くらい電話で話をしていよいよ会ってみましょうかと提案を受けた。私はもちろんオーケーした。「では1週間後の〇〇日にお会いしましょう」やりとりもナチュラルで、焦りやがめつさもなく、きっと会って話したら楽しいんだろうな!と期待していたのだけれど・・・ ドタキャンされた? 会う日の3日前に連……

過去 2025年4月20日

あなたの時間を大切にする人

あなたを大切にする人はあなたの時間を大切にしてくれる。「今日はときちゃんとデートだな」「ということはこのタスクはこの時間までに終わらせよう」と当時の夫は常に逆算しながら仕事を終わらせ、約束の時間の少し前に待ち合わせ場所で待っていてくれた。そういった相手への真摯な向き合い方ができる人であるとより良い結婚生活が送れると思っている。私の過去 結婚する前、7年付き合っていた人がいた。その人とは同棲もしていて、お互いの両親とも会っていて、結婚を視野に考えていた人だった。しかし彼とは別れた。別れてよかったと今になって思う。彼は約束ができない人だった。「明日にならないとわからない」遅刻というか、そもそ……

過去 2025年4月19日

遅刻する人とは

私は「時間」を大事にするタイプで、友達との待ち合わせにしてもちゃんと時間通りに行くようにしている。こんな性格だからなのかもしれないが私は、遅刻する人が好きではない。笑なぜそういう性格になったのかはまた次回の記事にまとめようと思う。さて、婚活中によくあった「すみません!仕事で遅れそうです!」と待ち合わせ時間の10分前くらいに連絡する人。こちらから言わせていただくと「もっと前に遅れることわかってたよね?」「なんでもっと早く言ってくれなかったの?」なのでこういう人には「では帰ります」と伝えた。その後にどんなフォローがあっても私はもう会うつもりはない。時間に対してきちんとしている人は遅れそうだな、と思……